ハッピーライフへの道

人生を楽しむためにやっていることや日常生活で気になることなどを発信しています。

おならが良く出る原因は? 食べ物、ストレスなどの改善策について

恥ずかしい話ですがすぐ「おなら」が出てしまいます。

 

おならがよく出るのはとても困りますよね。

 

「おならが出るのは健康な証拠」とか言っている人もいますが、仕事中や会議中など、静かな場所ではおならをすることはできませんよね。

 

それに、おならが出そうなのをずっと我慢しているというのはとても苦痛です。

 

では、どうすればおならを減らすことができるのでしょうか?

 

そこで、おならがよく出る原因についていろいろと調べてみると、主なものとしては、加齢、食べ物、ストレスなどにより、腸内環境が悪化することです。

 

加齢によっておならが多くなるのはなぜ?

 

若いときはおならはあまり気にならなかったのに、40代になってからおならがよく出るようになったという人は少なくないと思います。

 

では、なぜ加齢によっておならが多くなるのでしょうか?

 

これは、ズバリ腸内環境が若い頃に比べて悪化したたためです。

 

若い頃は、善玉菌の割合が多かったのですが、年齢が進むにつれて悪玉菌の割合が増えていきます。

 

悪玉菌の割合のほうが多くなると、腸内環境が悪くなり、おならが増えるというわけです。

 

ですから、加齢によっておならが多くなったのであれば、腸内環境を良くする、すなわち善玉菌を増やせば良いということになります。


善玉菌を増やす食べ物とは


善玉菌を増やすためには、乳酸菌が含まれる食べ物を積極的に食べることが大切です。

 

乳酸菌は食物繊維などを分解して、乳酸や酢酸などの酸を生み出し、腸内を酸性にしてくれます。

 

善玉菌は酸性の環境を好むので、善玉菌優勢の腸内環境を作ることができるのです。

では、乳酸菌を含む食べ物にはどのようなものがあるのでしょうか?

 

乳酸菌には、動物性乳酸菌と植物性乳酸菌があります。

 

動物性乳酸菌を含む食べ物は、ヨーグルトやチーズなどで、植物性乳酸菌を含む食べ物はキムチや味噌、漬物などです。

 

こういった食品を食べることを習慣にしていれば、しだいに善玉菌が増えていきますので、腸内環境も良くなります。


おならが出やすい食べ物とは

 

食べ物の中には、どうやらおならが出やすい性質のものがあるようです。

 

健康のためには、一般的には野菜をたくさん食べると良いといわれていますが、野菜の中にはおならが出やすいものがたくさんあります。

 

ゴボウ、サツマイモ、カリフラワー、セロリ、しいたけ、タマネギなど、食物繊維が多く含まれている食べ物は、小腸で消化吸収されにくいので、大腸で分解されて腸内ガスが発生してしまいます。

 

こういった食物繊維が多く含まれている食べ物は、お腹の調子が悪い人にとっては悪化させてしまうことになりますので、できるだけ控えたほうが良いでしょう。

 

ですから、野菜を食べるのであれば、食物繊維が少ないものを食べるようにすると良いでしょう。

 

具体的には、ダイコン、タケノコ、もやし、ピーマン、ブロッコリー、ニンジン、キュウリ、ケール、レタス、トマト、カボチャ、ほうれん草などです。

 

こういったものであれば、お腹の調子が悪いひとでも安心して食べることができます。

ただし、食べるときは、よくかんでゆっくりと食べるようにしましょう。

 

早食いをすると空気を飲み込んでしまいますので、おならが出る原因となってしまいます。

 

私は早食いをするクセがありますので、それがかなり影響していると思います。

 

おならを減らすためには、ストレスを解消することも大切

 

日常生活によって様々なストレスが発生しますので、それによって腸内環境が悪化し、おならが増えるというケースもありますので、ストレスを上手に解消することも大切です。

 

ストレスを解消するためには、自分の好きなことをする時間をつくるということが一番良いのですが、自分は特に趣味が無いという方もいらっしゃると思います。

 

そんな方におすすめなのは、呼吸法や瞑想です。

 

呼吸法とか瞑想とかいうと難しく感じるかもしれませんが、深呼吸をするような感じで、息を吐いたりすったりすることに意識を向けるだけでも良いのです

ゆったりとした音楽を聞きながら呼吸するのと良いかもしれません。

 

最近は、呼吸法や瞑想のCDブックなどもありますので、こういったものを利用するのも良いでしょう。